コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

まっすーの技術ぶろぐ

  • CoderDojo船橋
  • リンク

技術情報

  1. HOME
  2. 技術情報
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 tmasu マイコン

Arduino IDEが起動しない場合

Arduino IDEがスプラッシュ画面だけ表示され、そのあと起動しない状態になりました。直前に何か変な操作した記憶がないのですが、使えないと困るので調査しました。 ポータブルモードにする、という対策を見つけましたが、そ […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

Lenovo ideapad 320のSSD交換

今回はLenovo ideapad 320のSSD交換です。 Lenovo ideapad 320のスペックCPU:Core i3 2GHzメモリ 4GBHDD 1TB このパソコンはボランティアでやっているCoderD […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

NEC VALUESTAR VN570/F のHDDをSSDに交換

NEC VALUESTAR VN570/Fはディスプレイ一体型のパソコンですが、この機種のHDDをSSDに交換する作業を行いました。 裏側にして、右側の蓋を外します。ここはメモリとBCASカードのスロットがありますが、蓋 […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

Windows8.1のタブレット購入と、Windows10へのアップグレード

Shigezoneでつい中古のWindows8.1タブレットを買ってしまいました。軽く使って、Windows10にしてみたのでレポートいたします。 スペック スペックはこちらです。もともとも2万円しない価格だと思うので、 […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

VAIO Pro 13 mk2のSSD交換

VAIO Pro 13 mk2は、VAIO社がSONYから分離した際、SONYが販売していたVAIO Pro 13を改良して発売したモデルです。デザインはほぼ変わらずに、ビジネスシーンに必要な装備を施しています。 改良点 […]

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

PCのディスク交換のためにクローンをする

WindowsパソコンのHDDをSSDに交換とか、大容量のものに交換したいということがあると思います。その時、リカバリディスクを利用して新しいディスクに新規にWindowsをインストールするという方法がありますが、使って […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu MycroPython

Mu Editorのインストール方法

Mu Editorのダウンロード Mu Editorを公式ページからダウンロードします。まずブラウザのURLに「https://codewith.mu」を入力し、公式ページのトップ画面を開きます。 トップ画面が開いたら、 […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tmasu パソコン

ジャンクで買ったPanasonic Let’s Note CF-RZ4のWindowsのリカバリーをする

アキバの中古パソコンショップでPanasonicのCF-RZ4を買いました。 この機種はSSD無しだったので、うちに余っていたSSDを装着してパソコンとして使えるようにしてみましたのでそのレポートです 裏蓋を開ける この […]

2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 tmasu ガジェット

ESP-WROOM-02でつくるWi-Fiラジコン その2 開発環境の準備

◼Arduino開発環境の準備 それではArduinoの開発環境を準備します。手順としては、純正のArduinoIDEをインストールし、追加でESP8266の開発環境をインストールします。 Arduino IDEのインス […]

2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 tmasu ガジェット

ESP-WROOM-02でつくるWi-Fiラジコン その1 準備編

◼はじめに ESP-WROOM-02とは、上海Espressif社がリリースしているWi-Fiコントローラーです。 ESP8266EXという低消費電力の32ビットMCUが搭載されており、有り余るパワーでArduinoマイ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

Arduino IDEが起動しない場合

2020年6月12日

Lenovo ideapad 320のSSD交換

2020年3月25日

NEC VALUESTAR VN570/F のHDDをSSDに交換

2020年3月10日

Windows8.1のタブレット購入と、Windows10へのアップグレード

2020年2月26日

VAIO Pro 13 mk2のSSD交換

2020年2月13日

レシートプリンタを買ってみた

2020年2月7日

Amazon echo auto開封の儀

2020年1月25日

PCのディスク交換のためにクローンをする

2020年1月15日

Mu Editorのインストール方法

2020年1月4日

ジャンクで買ったPanasonic Let’s Note CF-RZ4のWindowsのリカバリーをする

2019年12月26日

カテゴリー

  • ガジェット
  • 技術情報
    • iPhone開発
    • MycroPython
    • トラブルシューティング
    • パソコン
    • マイコン
    • 酒コレ
    • 電子工作

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2013年6月

Copyright © まっすーの技術ぶろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • CoderDojo船橋
  • リンク